料理
PR

まぐろの漬け茶漬け!白だしに+〇〇でプロの味

kitchentacoma@gmail.com
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!tacoです!

お茶漬け食べてますか?

食欲のない時でもサラサラ~って食べられるし、

あのお出汁の香りが良いですよね!

そしてワサビを吸い込みすぎてむせる感じが最高です!笑

お茶漬けにも色々ありますが今回はtacoの得意な魚料理。

まぐろの漬け茶漬けを作っていきます!

お出汁に使うのは「白だし」ですが、

裏技を使って本格的な味に変えてみせます。

是非最後までご覧ください!

えびちゃん
えびちゃん

まぐろの漬けって難しいの?

taco
taco

簡単簡単♪漬けタレの黄金比も教えちゃうよ!

この記事でわかること

  • まぐろ茶漬けのレシピ
  • 簡単で本格的なお出汁の作り方
  • 漬けタレの黄金比

まぐろ漬け茶漬けレシピ

材料

2人前

  • まぐろ 200~300g
  • 漬けタレ
    • 醤油 80g
    • 酒 20g
    • みりん 20
  • お出汁
    • 水 500g
    • 白だし 適量
    • 〇〇(後で紹介)
  • わさび 適量
  • いりごま 少々
  • きざみのり 少々

まぐろ漬け

まぐろは寿司ネタのように切り付けます。

重さは15gが丁度良いです。

切り付けたらタッパーかバットに敷き詰めましょう。

※寿司ネタの切り付けについては別記事作ります!お待ちください。

漬けタレですが、

黄金比は4:1:1です!

(醤油:酒:みりん)

先に酒とみりんを鍋に入れ沸騰させアルコールを飛ばします。

火を止めて醤油を加え、冷ましたら完成!(香りが飛ぶので醤油は加熱しなくてOK)

まぐろの入った容器に流し込み、30分漬け込みましょう。

※途中上下返すとより浸かります。

お出汁

鍋に水を入れ、白だしでお吸い物を作るわけですが

ちょっと待った!

その前に「かつおパック」を1P入れて10分ほど煮てほしいのです。

そう、〇〇は「カツオパック」。

これにより白だし独特の即席臭さが無くなりお店の味になるという訳です!

えびちゃん
えびちゃん

たしかに、白だしっておいしいけど即席の味になっちゃうもんね~

taco
taco

そうそう、しかもカツオパックぶっ込むだけだから簡単でしょ?

tacoおすすめのカツオパックはコレ!

かね七 天然だしの素パック 400g( 8g×50p)

tacoのオススメポイント

  • コスパ最強!
  • たっぷり50p入り!
  • 安いのにプロの味!

普段のお味噌汁やおでんにプラスするのもオススメ!

盛り付け

米を丸く盛り付けたらドーム状になるようマグロを乗せます。

ゴマを散らし、てっぺんにワサビを丸く盛ります!

なぜてっぺんに乗せるかというと

お出汁をかけたときにワサビが溶けてしまうから。

少しづつ溶かしながら食べたいですよね?

見た目もかわいくて◎

ここでtacoが大好きなワサビを紹介。

金印 香る 生おろしわさび 800g

tacoのオススメポイント

  • 寿司屋で使用しておりました!
  • まじでお店の味!
  • めっちゃ大容量!
  • わさびの王者、金印さん!
taco
taco

冷蔵庫に必ずストックしているよ

お出汁かける

熱々にあたためたお出汁をかけます!

この時わさびにかけないようにして下さい!

きざみのりを散らしたら出来上がり!

あとは勢いよく口にかき込んでください!

一気にかき込むのがお茶漬けの醍醐味!

わさびの吸い込みすぎには注意してくださいね!

もちろん、お茶漬け中は電話に出ることも禁止ですよ!!

taco
taco

ジリリリン ジリリリン  

えびちゃん
えびちゃん

ただいま お茶漬け中!!

まとめ

いかがでしたか?

お茶漬け食べたくなってきましたか?

今回はまぐろでしたが、鯛でやれば鯛茶漬けですし、もちろんカツオでもOKですよ!

サーモンも美味しそう!

  • 食欲が出ないとき
  • お酒飲んだ後の〆に
  • ジャンクフード食べ過ぎて和食が恋しくなった時

こんな時にぜひ作ってみてくださいね!

kitchen-tacoではこれからも皆様の役に立つ「食」の情報を発信していきます!

特に魚を使ったレシピには力を入れています!

ご興味を持っていただけた方は是非お気に入り登録してくださいね!

大切な家族やパートナー、友人との食事が幸せな時間になればうれしいです。

それではまた!

ABOUT ME
taco
taco
魚料理マイスター
京都の料亭で修行後、寿司屋で料理長を務める。その経験を元にブログで魚料理の魅力を発信している。

マグロ解体からフグ料理までこなす魚料理のプロフェッショナル。
「誰にでも出来る魚料理」をモットーに記事を書いていきます。

【所有資格】
・調理師免許・ふぐ処理師免許・給食用特殊料理専門調理師・第一種衛生管理者
記事URLをコピーしました